いまだ花粉が飛び交う中、杉林の山中を縦走して無事山頂へ
日の出山 902m 2017年3月25日(土)
日の出山は御岳山を経由して簡単に登れる山として人気があるが、今回も3年前と同じように日向和田駅で下車して、吉野梅郷の梅の公園を経由して入山するルートで登った。
新宿駅11番ホームに早々と今日の山行参加者8人が揃う。ホリデー快速おくたま号の入線を待つことしばし、予定通り乗車して目的地に向かった。天気は一週間まえの予報とは打って変わって晴れ、上々の登山日和である。途中ちょっとしたトラブルがあったものの予定時刻に日向和田駅に到着、町中を20分程歩いて梅の公園着いた。
途中、梅林復活の旗が掲げられていたが、まだ復活には程遠いように思われた。ここで登山の準備を整え出発、少し歩いた先の神社の鳥居の所が登山口になっている。最初の取り付きは急な階段ときつい登りが続くが、すぐに緩やかな道になる。登り始めて直ぐにウグイスの鳴き声が聞こえ、ささやかながら春の訪れを感じた。暫くは緩やかな道が続くが、やがてジグザグ道になり琴平神社の分岐にでる。左右どちらも神社に続いているが、楽そうな右の道を選んで登る。神社からは展望が良く、ここで休憩を取っていたところ突然メンバーが1人増えた。加藤(誠)さんが追っかけ登ってきたのである。(前もって「仕事が早く終われば後から行く」とメールがあったがまさか来るとは思っていなかったので驚きでした)
ここからは日の出山直前まで緩やかな道が続き、途中三室山を巻いて、鉄塔を過ぎ、林道と交わる梅ノ木峠を越え、杉林の中をだらだらと歩いて行く。山頂に近づくと漸く登山道らしく傾斜もきつくなり、やっと山を登っている気分になった。景色が開け頂上直下まで来ると、最後の木と石の階段が待っている。いっきに登る人と、緩やかに登る組に分かれ山頂を目指した。日の出山の頂上には、家族連れやグループなど多くの人で賑わっていた。我々もそこに交じってゆっくりと昼食を取った。下りは直行でつるつる温泉を目指し、結局一回も休まずに下山。
ゆっくりと温泉に浸かりビールを楽しんだ。後はバスで武蔵五日市駅まで行き、始発のホリデー快速に乗って東京まで帰った。
花粉の飛び交う中ご苦労様でした。また、いつもいろいろと差し入れありがとうございました。(H.S)
【参加者のひと言、ふた言】
★予報が外れて良い天気に恵まれ、気持ち良い山行になりました。予定通り新宿に集った8人は「あきがわ3号」に乗り込みました。電車が予定外に遅れてしまい、どうなる事かと心配しましたが、予定より10分遅れた位で日向和田駅に到着しました。気持ち良い風を受けながら登山口までアスファルトの道を歩き、ゆっくりと春の登山道を登って行きました。途中2回程休憩を入れ頂上へと思っていたら、何と下から見た事がある顔が上がって来るではありませんか?M.KMさん参上!
朝の仕事の後、参加の為やって来てくれました。なんか感動。
とても登り易く気持ちの良い山行となりました。つるつる温泉も気持ち良くビールがとても美味しかったですね。
(Y.K)
★天気に恵まれ、春も間近の今回の日の出山は、気持ち良く歩けました。山を歩いている途中で、Kさんが、突然の参加でみんなびっくり!何名かの、花粉症の人のくしゃみが山に響くなか、9名の山行になりました。
最後の難関が、頂上の手前の長~い階段でした。でもうれしいことに、頂上付近にトイレがありました。関東平野を眺めながらの昼食は美味しかったです。つるつる温泉で汗を流し、いつもの宴会をして帰って来ました。
リーダーの斉藤さん、メンバーの皆さん、お世話になりました。
(K.M)
★今日はこの上ない天気に恵まれ、春の山行としては最高のコンディションでなかったかと思います。特に下山後の温泉はリーダーの計らいでタップリと2時間もの時間を取って頂き、大変感謝した処です。
次回の温泉も2時間は無理でしょうがゆっくり出来ることを期待しています。
(唯一♨が楽しみな会員)
★日向和田駅を降り天気は良い多摩川を渡り、登山道を暫く歩く。鶯がホーケキョ春を見っけた~。暫く歩くと下には林道。私達一行にだけ日が差している、日溜まりで休憩幸せ~。琴平神社で加藤さんが現れ、びっくり拍手。山頂は工事中、温泉で肌ツルツル~ビールで仲間いいな~。乾杯斉藤さん、名取さんありがとう。
(K.S)
★突然、Kさんが現れたのは嬉しいものですね。燕でIさんが現れたのを思い出しました。ゆっくりペースの登り、有り難う御座いました。5組位の若者達?を抜く勢いの下り。天気も良く冷たい空気の中で、気持ちよく楽しく登れました。リーダーはじめ皆さん有り難う御座いました。大好きロマン会
(M)
★日の出山 山行 晴れ。
梅野木峠、日の出山山頂よりの眺め素晴らしかったです。つるつる湯、肌が溶ける様な感じでした。
山頂での昼食時…誰かさん、こんなに運動(山歩き)しているのに体重減らない。(同感)
下山、温泉入浴後の休息所で誰かさん曰く…脱衣場で体重計に乗ったら減っていたよ。昼結構食べているように見えたが?。
本当に楽しい会ですね。リーダーに感謝。
(T.K)
★天気良し、人の和 好し、サプライズのプラスワンも 更に好し。締めは つるつる温泉ハイで 全て好し!
(Y.H)
★当初の参加メンバーには入っていませんでしたが、仕事が早く終わったので、後から追いかけてみました。
斎藤リーダーには事前に後追いするかもしれないとのメールを送っていましたが、昼ご飯頃をめどに合流出来ればと思っていました。日の出山もつるつる温泉も初めてだったので、楽しみにしてました。頂上は見晴らしも良く、温泉もゆっくりと過ごせました。
(途中から参戦のK)
コース記録
新宿駅発7:44―ホリデー快速―8:51青梅8:57日向和田駅9:02―9:25梅の公園9:35登山道入り口―9:55琴平神社―11:00三宝山下―11:20梅野木峠―12:30日の出山山頂13:00―14:10つるつる温泉16:15―バス-16:35武蔵五日市駅16:48―ホリデー快速―17:50新宿駅着
トップページに戻る