全山覆い尽くす「超千本桜」 白石の桃源郷は人も花も満開 


   白石村 虎山 2025412日(土)


「春に二日の晴れなし」とは言うけれど、天候不順で花の開花もおぼつかず、どうな満開の桜るかと思いながら白石村に行くことになった。

当初の予定より電車を早めたが10分前には全員集合した。森林公園を過ぎると山の景色の中に淡いピンクの色が点在する。山桜が咲いているようだ。

定刻通り小川町に到着。すぐにバス停に並ぶ(Hさんは昨年と同様だんごを購入)。思ったより乗客が多く我々は全員着席したが後の電車で来た人は立つことになった。駅前のハナミズキも咲き始めて車窓から桜、つつじ、ゆきやなぎなどが見える。

40分ほどで白石車庫に着いた。バス停前の大きなサクラが出迎えてくれた。

サクラは満開状態。こぶしは終わりそうだがモクレンも咲いている 久しぶりの桃源郷状態。先週の寒波で開花待機していたパワーが一気に爆発したように感じた。つつじ、はなもも、ボケETC(写真で確認してくださいね)。

ここでHさんが団子を振る舞って、みんなで食べた(出来立てを買ってきたので、まだあたたかった)みんな上機嫌で、三々五々村を探索した。

バス停に戻り虎山へ向かう。停車場から10分ほどゲートに着く。山の斜面全体を覆うような満開状態。今まできた中でも最高の景色!(Iさんはこれ以上は考えられないと感嘆していた)いままで感じなかったが、中国人も虎山に進出していた(虎山もメジャーになったということか)。ここで昼食 陽射しの中、さくら、コスプレを見ながら差し入れのおやつもいただいた。

人出も今までで一番多い。(去年コスプレでしっぽの衣装に驚いていた人がいたが今年はどうだったろうか?写真で見つかりますか?)。

人通りも多いので、適当に分かれて桜見物。いつの間にか虎山千本サクラが二千本サクラに変更になっている。何年か後には三千本になるかもしれない。

2時過ぎに会場を後にしてバス停に戻った。なんとか乗車したが、ここで満車状態

小川町まですべてのバス停を通過した。

もし次回があるのなら平日も考慮すべきかもしれない(一部にはコスプレの人が少なくなると危惧する声もあるとか?)。今回は久しぶりにあたり!の花ツアーでした 皆様お疲れさまでした。

I

<参加者のひと言> 


今日こそはのんびりと桜を愛でたいと臨んだ山行。お天気も味方して、花爛漫バスの車窓から桜、レンギョウ、菜の花、ムラサキダイコン、バスを降りればユキヤナギに椿、モクレン、足元には可憐な鈴蘭水仙、ラッパ水仙、清流の山葵は白い花を咲かせて私たちを歓迎しているかのよう。

虎山ではてっぺんまで上がり、様々な姿の桜を楽しみました。

幾谷リーダーに感謝すると共に参加された皆さん、本当に素敵な時間を共有できました。ありがとうございます!!

(とむちゃん)



久しぶりの参加でした。桜、桜、虎山は桜の山ですね。

青空と織りなす桜並木、コスプレと桜、素敵すぎます

こんな満開な桜を満喫でき、美味しいお団子も頂き、幸せな1日でした。

リーダーの幾谷さんありがとうございました。

(桜m子)

白石、虎山は最高の花見になりました。

色とりどりの花々が一斉に咲いていて山は桜が覆い尽くしこれぞ春爛漫です。

時間に余裕が有る山行でのんびりと過ごしました。

リーダー皆さんありがとうございました。

Y.K)

何回か参加させて頂いてますが、白石村の桜等は満開でした。虎山では桜最高。舞い散る花びらとコスプレ達の撮影会が開催されてまして最高のお天気に恵まれて超楽しかったです。本当に素晴らしい時間をリーダーの幾谷さん、参加の皆んなありがとうございました。

(タダミツ)

一週間の山行延期により、幸いにも参加できて、青空のもと百花繚乱の白石地区、全山満開の虎山の桜を満喫することが出来ました。皆さんありがとうございました。

W

池袋を出て小川町へ向かう車窓からは 住宅街にポツンポツンと満開の桜が見えてくる。白石は春を代表する花々がこれでもか、これでもかこれでもか、と鮮やかな色合いで迎えてくれている。

見上げても足下を見ても春の花が目に飛び込んでくる。水辺にはワサビの花も咲いている。昨年は地元の方から 大きな袋いっぱいのクレソンを頂き みんなで分けて持ち帰ったのを思い出した。

虎山の桜並木は山に沿って見上げたり 足下から覗いたり遠くの山を見たり、 と綺麗な青空のもと桜と桜吹雪を満喫しました。

帰るのが何だか惜しい感じです。

スマホに写真をパシャパシャ撮ったけど、一番の景色は目の中に残っているなぁ~。

青空のもと本当に楽しい一日でした。

リーダーはじめみなさん ありがとうございました。

 (YS

体調の狭間で参加を決めたのは前日の10時。隙間バイトならぬ隙間狙いの参加だ。

白石は昨年同様ユートピアワールドが展開していた。選挙カーの最終日の熱気以外、人がいないので私たちのお里を独占出来た。

次に向かった虎山。

こればかりは、言葉で形容できない。その素晴らしさに思わず息を飲み、そのまま息が止まる? いやいや止めてはダメダメ!

まぁ、まぁ、なんとも素晴らしい桜でした。

 さすがピンポイントで狙い打ちした勇断が光って、上天気の中、実に見事な一日を過ごさせて頂きました。

 私はまだ呆然とユートピアの中にいます。

 リーダー様、感謝、感謝です。ありがとうございました。コスプレ

 T


朝から桜の花が映える青空が広がっていました。山の斜面に桜の並木が重なって山全体がピンクに染まっていました。今年1番の花見が出来ました。楽しい1日 ありがとございます。

S.A


春爛漫大好きな白石村散策、桜満開の虎山コスプレも見られ楽しかったです暫くぶりの楽しい楽しい一日でし た。ありがとうございました。

M

コース記録

池袋730-841小川町(バス乗車)9:15-10:00白石車庫(散策)

(バス乗車)11:20―11:35落合-11:40虎山(昼食&散策)14:00-

14;24落合(バス乗車)15:00小川町15;05-16:22池袋

 

トップページに戻る