霧に行く手を阻まれた幻の西吾妻山
西吾妻山 2035m 10月4日(土)〜5日(日)
今回の山行は、上りにロープウェイとリフト3本乗り継ぎ、下りにゴンドラを利用した楽な登山を計画したつもりであったが、天候の悪化ということもあって意外にも苦戦を強いられたメンバーが多かった。主な要因として火山特有の大きな岩がゴロゴロとした登山道があげられるが、特に雨で石のゴロゴロした下山道が滑りやすくなり、思った以上に時間がかかってしまったことによるものと思われる。
王子駅高速バス乗り場が初めての集合場所となり、迷う人もいるかと思ったがバスの出発時間には参加の12人が全員揃い無事東京を出発。満員の乗客を乗せたバスは、直ぐに高速に入り、まずは福島への快適なバス旅となった。途中東北道はスムーズに通過出来たが、郡山の市街地で時間を取られ、終着地のJR福島駅には予定より20分程遅れの到着となり、慌てての山形新幹線への乗り継ぎになってしまった。米沢までは自由席の乗車となったが、既に満席状態の為大半のメンバーが30分程立ったままで米沢まで向かった。
駅では宿の送迎バスが迎えに来ていて直ぐに乗車、途中地元の案内の説明を聞きながら、40分程で白布温泉の不動閣に到着した。各部屋で一息入れ、近くの白布大滝へ散策に出かけた。途中野生の猿に出くわしが、その先の道路から急斜面を少し降った所の沢の上流に大きな滝が現れた。落差50メートルの壮大な滝である。写真を撮ったりして暫く堪能した後、宿にもどった。開湯700年の歴史のある名湯にゆったり浸かり、生ビールを飲み、Sちゃん持参の獺祭の大吟醸を味わった。夕食は味も量も大満足で、皆久しぶりに食べ過ぎてしまったようで皆おとなしく就寝した。
翌朝は霧で視界がなく、天気予報では午後からは雨模様で天候に不安があったが、8時始発のロープウェイに乗るべく7:40には宿の送迎でロープウェイ湯元駅に向かった。駅は既に多くの乗客で溢れ、始発には乗れず続く2便で一気に1350mの天元台高原に上がった。そこでは思いもよらず雲海が眺められ、周りの紅葉も美しく素晴らしい景色を見ることが出来た。これよりリフト3本を乗り継ぎ2035mの北望台に向かう。リフトからは周りの紅葉を眺められたが、上るにつれ寒さが厳しく、3本目は特に長くなかなか到着せず、シンから体が冷え切ってしまった。
準備体操もそこそこに北望台からは当初のルートを変更して登山道が整備されているカモシカ展望台へ向かった。20分程で展望台に出るが、ガスで視界が無く、そのまま進み道が平坦になり木道にでた。人形石からの分岐を右に折れ大凹(おおくぼ)を通過して更に木道を進み、いろは池の湿原の中を行く。霧で殆ど視界が無く、周りに漸く草紅葉が展望できる程度である。
木道が突然切れると、予定外の岩ゴロの急登が現れ、苦労の末上りきり、さらに岩ゴロの道を進むと、視界の悪い中、梵天岩に到着した。次の天狗岩に着くころには、さらに視界が悪く、その先の西吾妻山のルートが掴めず、周りの登山者に聞いても答えがそれぞれ違い判断が出来ず、ウロウロしてしまった。ここで時間を費やす訳にもいかずルートの判る道を進み、結果的に西吾妻山には行かず巻き道を迂回して西大顛を目指す事になった。
木道歩きが暫く続き、その後かなり下ったあと登り返しが始まり、小雨の降る中漸く西大顛山頂に辿り着いた。昼食の予定であったが風雨の為、写真を撮るだけにして急ぎ下山を開始して、グランデコスキー場のゴンドラ駅を目指した。大きな石がゴロゴロした道で、雨で濡れて滑り易い為慎重に下った。1時間20分の予定を1時間オーバーしてしまい、下山後予定していた立ち寄り湯はともかく、予約していたシャトルバスにも間に合わなくなるところであった。(後続隊より先に乗車したがシャトルバスの出発時間には全員は間に合わないと思いその後の対策を考えていた)意に反し全員が揃って乗車出来たのは、ほんとに奇蹟的であった。バスは台風の影響か降りしきる雨の中フルスピードで走り予定どおり猪苗代駅に到着した。
帰りの高速バスの出発時間を待つ間、駅前の食堂で「お疲れさま会」を催し、無事帰京した。Hさんいわくー今朝までは天国であった、最後の走りが壮絶山行であったとか、いろいろありましたがこれに懲りずまた参加して下さい。(H.S)
コース記録
1日目
王子駅高速バス乗り場8:35−(高速バス)−13:20JR福島駅13:35−(新幹線つばさ)−14:08米沢駅14:10−(送迎バス)14:50白布温泉中尾別館不動閣
2日目
不動閣7:40−7:45ロープウェイ湯元駅8:05−8:10天元台高原駅8:30−(リフト3本乗り継ぎ)−9:00北望台9:10−9:40人形石分岐―11:00天狗岩―13:00西大顛13:05−15:15グランデコスキー場ゴンドラ駅―15:30ゴンドラ山麓駅15:40−(シャトルバス)−16:10JR猪苗代駅17:30−(高速バス)−21:30−王子駅高速バス降り場 解散